私は世田谷区の三軒茶屋という賑やかな場所で生まれ育ちました。 自然と触れ合うことが好きで、ごみごみとした都会が苦手の私はいつしか地方都市で暮らしたいと思うようになりました。 司法試験合格後、当時婚約中だった妻と暮らしたい街を探し、利便性も良く、自然に囲まれ暮らしやすいという松山を希望 し、希望通り、松山で司法修習をさせていただくことが出来ました。 司法修習中の一年間、愛媛の美しい自然に触れ、美味しい食べ物に涙を流し、暖かく親切な人柄の方が多いことに感動、 等々、とても楽しい一年を過ごさせていただきました。 その後、司法修習も終わりいったん東京に戻りましたが、妻共々愛媛が恋しく、永住させていただく決意を致しました。 愛媛に移り住んでまだ日は浅いのですが、何故か懐かしい、幼い頃から住んでいたかのような感じがします。 伊予弁はなかなか上達しませんが・・。当事務所お越しの際にはどうか伊予弁をご教授ください。 今後は弁護士として、一個人として愛媛に貢献出来ることは何かと考え、地域の皆様とともに歩んで行けたらと思っており ます。
佐藤清志(さとうきよし) 1972年生まれ 東京都世田谷区出身 中央大学法学部法律学科卒業
2004年10月 司法試験合格 2006年10月 南法律事務所勤務 2009年 1月 佐藤法律事務所開所
所属委員など ●愛媛弁護士会弁護士会照会審査室副室長 ●愛媛大学科学研究行動規範管理委員会委員 ●伊予市入札監視委員会委員 ●伊予市補助金等審議会委員 ●伊予市空家等対策審議会委員 ●伊予市行政不服審査会委員 ●伊予市政治倫理審査会委員 ●伊予市補助金等審議会委員 ●伊予市情報公開・個人情報保護審査会委員 ●伊予消防等事務組合情報公開・個人情報保 護審査会委員 ●伊予消防等事務組合行政不服審査会委員
テニス、将棋、釣り、食べ歩き、温泉
AB型
愛媛弁護士会所属