愛媛弁護士会所属 佐藤法律事務所
松山市喜与町2-3-8-2F (089)907-2780
INDEX
はじめての方へ
取 扱 業 務
  ■企業の問題
  ■交通事故
  ■医療関係
  ■借金問題
  ■不動産関係
  ■離 婚
  ■相 続
  ■刑 事
  ■B型肝炎給付
  ■労働問題
費用について
法律相談Q&A
顧問について
相談申込み
佐藤法律事務所
松山市喜与町2-3-8
    第3岡崎ビル2階
(089)907-2780

受付時間:9:00〜18:00
相談料:30分3300円(税込)
個人の債務整理は
初回の相談無料です
 

 
質問1   業務時間外に法律相談はできますか。 
   当事務所では原則的には平日の業務時間内(9:00〜18:00)でのご予約をお願いしております。ただし、やむを得ないご事情がある場合には、土日祝日や業務時間外であっても可能な場合がありますので、ご予約の際にご相談ください。
 ⇒このページの先頭へ戻る
質問2   電話・FAX・メールでの法律相談はできますか。 
   当事務所では、電話・FAX・メールでの法律相談は行っておりません。正確な回答をするためには、ご相談者様に直接お会いして、ご事情やご心情を理解し、把握することが必要不可欠です。
 ⇒このページの先頭へ戻る
質問3   法律相談をお願いしたいのですが、予約は必要ですか。 
  A  当事務所でのご相談は、予約制となっておりますのであらかじめご予約をおとりください。
 ⇒このページの先頭へ戻る
質問4  相談料はいくらかかりますか。 
  A  法律相談料は、30分毎に3,300円(税込)の時間制となっております。
 ⇒このページの先頭へ戻る
質問5   相談にいく際、何か持参した方がいいものはありますか。 
  A  ・ご相談に関係する出来事を時系列順に書き出したメモ
・ご相談内容に関係する書類(契約書、領収書、請求書、戸籍謄本、登記簿謄本など)
 ⇒このページの先頭へ戻る
質問6   相談をするのに紹介が必要でしょうか。 
  A  当事務所ではご紹介のあるなしに関わらず、ご相談をお受けしております。
お気軽にご予約ください。
 ⇒このページの先頭へ戻る
質問7   とりあえず相談だけでも可能ですか。 
  A  可能です。
相談内容によっては必ずしも弁護士に依頼せずとも解決できる適切な方法(例えば、ご本人でできる手続など)をお伝えしております。弁護士に事件処理を依頼されるかどうかは、ご相談後にご検討ください。
 ⇒このページの先頭へ戻る
質問8   事件の解決までどれくらいかかるのでしょうか。 
  A  事案によって大きく異なりますので、ご相談の際にご説明いたします。
但し一般的にいって、訴訟となった場合には一年程度の期間がかかることが多いです。
個人の破産であれば、申立から4〜6ヶ月程度で終了することが多いです。
 ⇒このページの先頭へ戻る
質問9   事件処理を依頼した場合、弁護士費用はいくらかかりますか。 
  A  費用について」のページに詳しく記載しておりますのでそちらをご覧下さい。
 ⇒このページの先頭へ戻る
質問10   事件処理の進捗については、教えてもらえますか。 
  A  受任事件の進捗状況については、随時ご報告致します。
事件処理に関し、ご不明な点がございましたらいつでもお問い合わせください。
 ⇒このページの先頭へ戻る
 
 
 
<HOME> <事務所紹介> <弁護士紹介> <相談申込み> <プライバシーポリシー> (c)Copyright c SATO LAW OFFICE,ALL Rights Reserved.